【BCF2024】造血幹細胞移植後のワクチン接種について

2025.1.6

血液がんフォーラム 2024

「造血幹細胞移植後のワクチン接種について」
~特に成人の同種移植例に対して~

演者:安井 良則 ( 大阪府済生会中津病院 院長補佐 感染管理室長 )

概要:近年、造血幹細胞移植の発展により、成人の造血器疾患患者においてもその適応範囲は年齢層も含めて大幅に広がり、それに伴って疾患を克服できたと考えられる症例数も大きく増加しつつある。一方、移植後の患者はこれまでに自然感染やワクチン接種等で獲得してきた様々な感染症に関する免疫を、移植後数年の経過を経て消失していく場合が少なくない。私達は、同種の造血幹細胞移植後の患者さん達の免疫の状態が、移植前の状態に近い状態まで回復できるように、ワクチンの接種によってお手伝いをしている。本講演では、この移植後のワクチン接種の必要性とその種類、成人領域における課題等について言及する予定である。

開催日:2024年11月30日(土)~12月1日(日)
オンデマンド配信:11月26日(火)~12月1日(日)
場所:オンライン開催
主催:認定NPO法人キャンサーネットジャパン

【血液がんフォーラム】
https://www.bloodcancerforum.jp/

このビデオをシェア:

Facebook Twitter

キャンサーチャンネルのコンテンツについて

  • このコンテンツに含まれる医療情報は、一般論であり、すべての人にあてはまるというものではありません。治療方針・方法などに関する判断については、主治医にご相談ください。
  • このコンテンツは、特定の企業、特定の商品・サービスを推奨する広告ではありません。
トップへ戻る