関連キーワード
血液がん知っとかナイト「急性骨髄性白血病」
2025.4.30
★本動画の公開は2026年4月末日までとなります★
【第14回】血液がん知っとかナイト
「急性骨髄性白血病」
最も頻度の高い白血病である急性骨髄性白血病にようやく新しい治療薬が現れ、日常診療で使用されるようになりました。従来の治療薬と新規治療薬についての特徴を臨床医の立場からお話しいたします。診断基準も形態学的な分類であるFAB分類から分子遺伝学的特徴を取り入れた新しい分類になってきました。大きく変わりつつある急性骨髄性白血病の診断と治療について皆様の理解が深まる講演内容とします。
開催日 2025年4月23日(水)
開催時間 19時~21時
講師:鬼塚 真仁 先生
東海大学医学部附属病院 血液腫瘍内科 教授
1998年山梨医科大学卒業。東海大学で臨床研修を行い、名古屋第一赤十字病院へ国内留学。以降2003年より22年間東海大学で血液腫瘍内科医師として臨床と研究に従事しています。
詳しくは→https://www.cancernet.jp/night202504
主催/認定NPO法人キャンサーネットジャパン
キャンサーチャンネルのコンテンツについて
- このコンテンツに含まれる医療情報は、一般論であり、すべての人にあてはまるというものではありません。治療方針・方法などに関する判断については、主治医にご相談ください。
- このコンテンツは、特定の企業、特定の商品・サービスを推奨する広告ではありません。