関連キーワード
血液がん知っとかナイト「自分らしく生き方・治療を決めるとは(SDM)」
2025.3.10
【第13回】血液がん知っとかナイト
「自分らしく生き方・治療を決めるとは(SDM)」
日本人は意思決定が苦手なようです。それは、2つ以上の選択肢から1つを選ぶことで、検査や治療法に選択肢があると大事になります。そこで、納得して意思決定ができる方法として、オプション(選択肢)とその長所と短所を知り、自分の価値観に合ったものを選ぶ方法を紹介します(頭文字は「お・ち・た・か」)。そのような意思決定を積み重ねることが自分らしさであり、健康と幸せの大きな柱だと思います。
開催日 2025年3月4日(火)
開催時間 19時~21時
講師:中山 和弘 先生
聖路加国際大学大学院 看護学研究科 教授
東京大学医学部保健学科卒業,同大学院医学系研究科博士課程(保健学専攻)修了.国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所流動研究員,東京都立大学人文学部社会福祉学科助手,愛知県立看護大学助教授を経て現職.研究テーマはヘルスリテラシー(健康情報を入手、理解、評価して意思決定する力)と意思決定支援(シェアードディシジョンメイキング:SDM)、著書:『これからのヘルスリテラシー 健康を決める力』(講談社、 2022年)
詳しくは→https://www.cancernet.jp/night202503
主催/認定NPO法人キャンサーネットジャパン
広告協賛/アムジェン株式会社・BeiGene Japan 合同会社
キャンサーチャンネルのコンテンツについて
- このコンテンツに含まれる医療情報は、一般論であり、すべての人にあてはまるというものではありません。治療方針・方法などに関する判断については、主治医にご相談ください。
- このコンテンツは、特定の企業、特定の商品・サービスを推奨する広告ではありません。