関連キーワード

【JAMT】肺がんの最新治療2021③分子標的治療と免疫チェックポイント阻害薬

2022.2.24

『海外がん医療情報リファレンス』( https://www.cancerit.jp/ )は、信頼性の高い、がんの最新情報配信サイトです。ボランティア翻訳者、監修者により運営されています。
本動画は、2021年10月24日にJAMTがんセミナーにて収録されたものです。

▶講師:田中文啓先生(呼吸器外科/産業医科大学 第二外科教授)、JAMT監修者

③「進行肺がんに対する薬物治療の進歩:標的治療と免疫療法」

<目次>
00:16 がんの特徴と薬物療法
02:07 “進行”肺がんに対する薬物療法の進歩
04:00 ドライバー変異とキナーゼ阻害剤
     ―KRAS遺伝子変異とソトラシブ
     ―EGFR遺伝子変異
07:23 進行肺がんに対する薬物療法ガイドライン
08:08 がん免疫とチェックポイント阻害剤
     ―CTLA-4とPD-1/PD-L1
09:39 免疫チェックポイント阻害剤の効果
     ―ニボルマブ(オプジーボ)
     ―ペンブロリズマブ(キートルーダ)
     ―イピリムマブ(ヤーボイ)
10:46 最近の治療の流れ
     ―免疫チェックポイント阻害剤と抗がん剤の併用
     ―ドライバー変異陽性例に対する標的薬剤
     ―ドライバー変異陰性例に対する免疫療法

◆─────────────────◆
一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT・ジャムティ) は、信頼性の高いがんの最新情報をお届けする非営利団体です。 『海外がん医療情報リファレンス』( https://www.cancerit.jp/ )ボランティアサイトを運営しています。

このビデオをシェア:

Facebook Twitter

キャンサーチャンネルのコンテンツについて

  • このコンテンツに含まれる医療情報は、一般論であり、すべての人にあてはまるというものではありません。治療方針・方法などに関する判断については、主治医にご相談ください。
  • このコンテンツは、特定の企業、特定の商品・サービスを推奨する広告ではありません。
トップへ戻る